ブックシェルフ軍団(楽しいオーディオの世界)
ブックシェルフスピーカー・・それは多分、限られたスペースでより良い音を追求する為に作られた
~中小型スピーカー。
みなさん。今日はたくさん~お揃いで・・
もしかしてタンノイさんですかぁ~ お父さんからお噂は~兼ねがね~
あらぁ~ダリさん。お元気!
まぁ~フォステクスさん。昔は貧乏だった?のに今や!一流のオーディオメーカーですね・・。
しかし・・とんでもなく~沢山ありますね。 海外メーカーから見て、日本人は、いまだ!
・う・さ・ぎ小屋のような狭い部屋に住んでいるものと~そう勘違いしていないだろうか?
でも日本に限らず実はこれが世界的な流れなのかもしれませんねぇ~。
でも・・これ・・全部持ってたら・・凄いけど・・
いや~現実に!こういう小型ブックシェリフを沢山~収集しておられる人も沢山いたりして・・・
でも、おいらなら~どうせ沢山の小型SPを集めるのなら、どっか~んとJBLのどでかいのを1台・・
ファイト一発!!~なんて思うんだけど・・
やっぱり~日本の住宅事情は~より厳しんでしょうね。我が家も一緒。
しかしこのブックシェルフ軍団達!!小さいと言えども値段がちと高かすぎる。今は不景気
なんだから~
もう少しなんとか安くならないんでしょうか?
でもやっぱり~海外ブランド~が多いなぁ。・・・裏を返せば、純国産のSPが少ないんですね!
ゆえに、このブックシェルフ軍団!!大型スピーカーのように、面積から来る音には到底
かなわないはずだから・・きっとそれに変わる濃厚な味、特別な個性という物を何かしら~
おのおの持ち合わせているのでしょう。
この中での、おいらの好みであげるとすれば・・ 下のハーベスとクリプトン。・・・
共に定価が34万くらい。特にハーべスがよい。インピーダンスが8オームだから
サイズ以上の音が出る事は、まず間違いないでしょう。ボックスの渋い色味が特にいいなぁ~
~でも現実お金がないから・・同情するなら金をくれ!~ハーベス買うならKENWOOD
のL-02Aをまず買え!という神のお告げです。今、出品されているL-02Aは少し迷うなぁ~
どうしょうかな~。 BY~迷えるぶにゃん猫なのでありました。
スポンサーサイト