
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
EL&P Nut Rocker 展覧会の絵♪
中学の音楽の授業で初めて展覧会の絵を聴きました。
最初はクラシック盤。その次にEL&P(エーマソンレイク&パーマ)がかかりました。
当時の先生もよく考えたものだな!(^o^

EL&Pはロックバンドなんで、みんなを飽きさせない為の工夫だったんでしょうか?
ここでは展覧会の絵のプロムナードをご紹介したかったんですが、
あまりに長いので同じくEL&P展覧会の絵に入っているナットロッカーにしました。(^^♪
しかしナットロッカーの映像があったとは、これまた超驚きです。(^з^)-☆
映像が、エェ~像~♪(*≧∀≦*)爆。
スポンサーサイト
すみません(^^;;
映像はパソコンでないと観れませんか?
こんばんは♪
懐かしやぁ~ELP!!
ライヴ映像、古式ゆかしいシンセサウンドが郷愁を誘いますねぇ(笑)
これが、アラン・パーソンズ・プロジェクトぐらいになるとライヴでの再現が難しくなりますからねぇ~☆~(^-゜)v
本チャンのELP、最近聴いてないー。エマーソン・レイク・アンド・パウエルは、たま~にLPで聴いてます(爆)
懐かしいなぁ やはりこの頃がいいですね
恐怖の頭脳開拓を持っていてたまに聞きます たまだけにたまたまに!
(* ̄∇ ̄*)プッ!
上手くアレンジしてますねー。 ぽぽ 難しくって弾けないや !
ロバートプラントさん
(・3・) アルェー??スマホだと見れるんですが・・
出来ればパソコンで見てくだしゃい~(o ̄∇ ̄o)♪(笑)
なめちゃん仙人さん
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー♫
この展覧会の絵のLDを持ってます。ちなみにDVDも出てますけど・・汗(ーー;)
ちなみにこのナットロッカーの入っているDVDが( ゚д゚)ホスィ…です!
アラン・パーソンズ・プロジェクって一体誰やねん??(≧∇≦)/爆。
ぜっぷりんさん
わたくし、ELPはこの展覧会の絵しか持ってません。他のアルバムもトライしてみましたが
今だにその良さが理解できません。
エマーソン・レイク・アンド・パウエルって一体誰やねん??偽バンド??(≧∇≦)/爆。
たまさん
ELPはこれ!展覧会の絵1枚で、も~う完結でしょう~(^^♪
展覧会の絵をお持ちでないなら~市のハードオフで是非開拓して
みてくだしゃい~♫ちょっとハードだと思うけど・・(*≧∀≦*)爆。
ぽぽさん
当時のロッカーはどれくらい速弾きできるか?
みんな競っていたんです!(^_-)-☆
そして当時、私達は学校をどの時間帯で・・
早引きするかを競ってましたね~♫O(≧▽≦)O大脱走?
!(爆)
おっ、ナカナカオモロイやないですかぁ~♪
あまりロックには縁なくキタので新鮮ですっ
おはようございます。
思い出しました。中学校の時の視聴覚室の主は、ミユージックばばあ。ほとんど寝てました。
何も文句は言わなかったけど寝てると陰険に点数は悪かった
ELPのLPは、あったんですけどねぇ・・。不明デス。
たもちゃんさん
( ^ω^)おっ!!鋭かぁ~♫、さすがお目が高いです!!
展覧会の絵といえばムソルグスキー作曲ですからね~(^^♪
一応クラッシックですよぉ~♫、もし、たもちゃんが(^_^;)ELP展覧会の本編を聴いたなら、
一体どのような反応を示すのか?、とても興味が沸くところです。・・|д゚)~(^。^)爆♫
びーわんさん
70~80年代にロックをお聴きとあらば~一家に1枚!
ELPが必ずあったはずです。(≧∇≦)/爆。
確かに音楽の授業でクラッシックを聞かされたなら~確実に睡魔が
襲って来ましたね~ヽ(*´з`*)ノ♪(笑)
ナットロッカーのkeyはGですね。しどしらソファミシドレドシラソフアラソフアミシどれどしラソフアのはず。ファはシャープね。
> tetsuo aspicさん
こんにちは~
音楽にお詳しいですね~(^O^☆♪
当方、音楽の点数悪かったから、
コメントに(く ̄(工) ̄ま)ります。
同情するなら熊🐻をくれ~٩( ᐛ )و(爆)🎶