ニャンコせんせぃ
こんにちは~♪
最後の写真のニャンコ可愛いです~
だけど 見かけは可愛いけど なにか企んでるニャンコたちなんですね(笑)
あっ、3月16日、17日は 広島は呉市でNHKのど自慢大会ですよぉ~
ニャンコせんせいも 歌ってくださいな♪
(ノ゜ο゜)オオオオー ローデーですか 好きな人なら壊れてても欲しい~のあき子ですねぇ ただで仕入れることができたらオクで8諭吉で出しましょう!
いまのうちにたっぷりと唾を付けましょう♪
Ψ( ̄∇ ̄)Ψジンセイマルモウケ ケケケケー
こんばんは。
ただで確保出来ましたら、私に下さい。(^◇^;)
ぽぽ 広島までもらいにいっちゃおうかな ?
おこんばんこですぅ~♪
おぉ、、ローディさん?
ゴツイですねぇ、修理して2万なら買う^^ /
ってか、、エエんっすか??
ソレってエエんっすか???
Marlinさん
はぁ~(n‘∀‘)η~いぃ~!最後のねこちゃんは悪徳お代官様
猫でございます。で、、その隣がわたくしでしょうか?
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!3月16日、17日は 広島呉市でNHKのど
自慢大会ですかぁ~(^^♪あっ!|゚Д゚)))オーディション受けるの
わすれてた!(*≧∀≦*)爆。
たま さん
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!!オーディオ音痴のわたくしでもLo-D
HMA-9500mkIIは知っておりましたから~(^^♪即、予約してしまい
ました。
がぁ~~、ちゃんと貰って来てくれるかは今のところ不明でござい
ます。念のため明日、菓子折りを持って逝きます。~(*≧∀≦*)爆
ロバートプラント さん
もちろん!( ̄^ ̄)ゞ~タダで貰い受けしました
暁には~(゚o゚;;
ロバートプラントさんにあげません!(*≧∀≦*)爆
ぽぽさん
わざわざ広島に来られなくても、
もし現品が手元に届きましたら~( ^ω^)・・・
記念撮影をしてぽぽさんにその写真をお送り致します(*≧∀≦*)爆
たもちゃんさん
おこんばんこですぅ~♪、修理して2万なら~真っ先に私が購入致
します。O(≧▽≦)O!ジャンクでも、もしかしたら4万くらいの
値 がつくのではないでしょうか??タダナラ・・Σ(゚Д゚)スゲェ!!モウケ!!
ソレって~当方~悪徳代官なんで~Σ(゚д゚;)~それはそれでぇ~
エエんっどす!(*≧∀≦*)~タノチャンモ~クレル( *`ω´)モラッチャエェ~♫、爆。
こんばんは,いい話ですね、長岡ファンなら、一度は、憧れる、アンプですね。
私も、使って見たいですMKⅡなら、なおさらですね
追伸
そのシャッチョさんとお友達になりたいなぁ~
(≧∇≦)ヨロチクビー
あやたんさん
(ノ゚ο゚)ノ ホオオォォォ-!!そうなんですか?!かの長岡ファンなら、
一度は、憧れる、アンプなんですね~(^^♪
当方、すでにセパレートからは完全に離脱しており~このアンプに
特段の思い入れはありませんが、銭に対する思い入れはあります。ヾ(*´∀`*)ノBaku!
たまさん
追伸。
近々~手元にあるオーディオ機器も一気に手放される様です。
ぶにゃ~さん!!買いませんか?と言われましたが・・どうも
マランツのアンプのようなので~今、保留にしとります。汗(´・_・`)
いつでもだいくみ屋にある動作品のアンプと交換しますとお伝えください。
だいくみやさん
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!そう言えば、だいくみやさんのところには~
余っている?(゚д゚#)パワーアンプが沢山ありましたよねぇ~♫
ヾ(*´∀`*)ノ
判りました!( ̄^ ̄)ゞ~しかと!お伝え仕りましょう~(^^♪♫
取り敢えず、onkyo!に逝っとくかっ!(*≧∀≦*)爆。
こんばんは♪
長岡先生御用達の9500、エエのではないでしょうか!!
オリジナルのMOSは市場に無いようですが・・・
まぁ、ジャンクでもオク出しすればエエ値で即完売でしょうヾ(@゚▽゚@)ノ
なめちゃん仙人さん
Lo-D HMA-9500mkIIの定格を初めて見ましたが、2段差動増幅前段直
結パワーMOS FET純コンプリメンタリーOCL回路 ノンカットオフA回
路内蔵~が、なんかぁ~( ´Д`)キモなんでしょうね~(^^♪
私にはよく判りませんが、そのパワーアンプに特別の良さがあるの
は間違いございません。そして~もしタダで頂けるのであれば即、
換金してしまうのも間違いございません!(*≧∀≦*)爆、。
ぶにゃ~んこんばんは。この、アンプが出たからにはひろし青年が登場しなくては(笑)今でも、マーク2モデルを使っていますし、ただの9500のほうは、ある方から5000円にて、貰いました(笑)こちらも完動品ですが、前のオーナーが少しいじって、電源ケーブルが確か?6Nのものが、直出ししてあります。音はいいですよ。マーク2の方は直してあるので、死ぬまで使えますかね?自作のスピーカーをお使いの方で、フルレンジを使っていれば、今でも通用するアンプだと思います。ちなみに、ひろし青年宅のネッシーは、音圧102dB以上あるので、100ワットもあれば十分なので。NECのA-10クラスでも良く鳴りますよ(爆)
acc**hasec2*0*さん
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!((*^-^*)ノ~~マタ~罠に掛かりましたね!)あの9500が5000円ですか?
Σ(゚Д゚)スゲェ!!~と言う事はジャンクで2万円は高すぎですね~(^^♪やはりタダで貰う事にしますぅ~(*≧∀≦*)(爆)
フルレンジ一発の良さは、特にボーカル帯域は秀でていると思いま すぅ~♪(^。^)。わたくし最近悟りました。小口径フルレンジに何 故?セパレートが必要なのか?、やはりプリメインでは絶対的厚みとか、深みとかが出にくいですよねぇ~♫(*≧∀≦*)♫爆2