結局!オンキョーHTX-22HDX を買った!(格安ホームシアターを探せ!)
先月、ONKYO/オンキョー HTX-22HDXの展示現品を衝動買いしてしまいました。
現在ブルーレイレコーダープレーヤー(計3台)で主にテレビ番組録画再生専用ということで使っておりましたが、いかんせん、薄型テレビの音はやはり良くない~。

■オーディオリターンチャンネル/3D映像対応「HDMI ver.1.4」端子搭載 ■ブルーレイディスクのHDサラウンドに対応。「Dolby TrueHD」、「DTS-HD Master Audio」 デコーダー搭載
■グランド電位の安定化技術、特許技術回路「VLSC」など培われた音質技術を投入
■リスニングアングルの調整も可能な高品位バーチャルサラウンド機能「Theater-Dimensional」
■TV画面で設定可能なオーバーレイOSDを採用
■臨場感を深める豊かな低域再生、新設計「サイドスリットダクト」
■ゲームの音楽を迫力あるサウンドで再生「4 Game mode」搭載
■主要メーカーのハイビジョンTVとシステム連動、HDMI端子を活用した「RI HD」機能
●実用最大出力:30W×5ch(6Ω、JEITA)+60W(3Ω、JEITA)
●サブウーファー:16cmコーン
●フロントスピーカー:フルレンジバスレフ型8cm OMFコーン
●HDMI端子(Ver1.4):入力:3出力:1
●音声入力端子:デジタル3、アナログ2
●最大外形寸法:アンプ内蔵サブウーファー:W217×H337×D310mmフロントスピーカー:W101×H161×D111mm●質量:アンプ内蔵サブウーファー:9.5kgフロントスピーカー:0.7kg(1台)
●付属品:リモコン (価格コム 最安値 2万円以下)
■リスニングアングルの調整も可能な高品位バーチャルサラウンド機能「Theater-Dimensional」
■TV画面で設定可能なオーバーレイOSDを採用
■臨場感を深める豊かな低域再生、新設計「サイドスリットダクト」
■ゲームの音楽を迫力あるサウンドで再生「4 Game mode」搭載
■主要メーカーのハイビジョンTVとシステム連動、HDMI端子を活用した「RI HD」機能
●実用最大出力:30W×5ch(6Ω、JEITA)+60W(3Ω、JEITA)
●サブウーファー:16cmコーン
●フロントスピーカー:フルレンジバスレフ型8cm OMFコーン
●HDMI端子(Ver1.4):入力:3出力:1
●音声入力端子:デジタル3、アナログ2
●最大外形寸法:アンプ内蔵サブウーファー:W217×H337×D310mmフロントスピーカー:W101×H161×D111mm●質量:アンプ内蔵サブウーファー:9.5kgフロントスピーカー:0.7kg(1台)
●付属品:リモコン (価格コム 最安値 2万円以下)
結果はやっぱり~買って良かった!!慎重に何度も足を運んだん訳ですよ~♪
家電店にはデノン・パイオニア・山葉・並み居る強豪勢の中より・・この機種を選びました。
決め手はやはり他のメーカーよりセリフなどがくっきりと良く聴き取れた事。最も小スペースで音が良く5.1chにも拡張できるとということ。そしてDVDなどはやはり迫力満点。HDMI 入力3系統光同軸含め3系統あること。DSPの種類は少ないですが地デジのAACとDVDの音なら、我が家の環境ではこれで十分です 。
(追記・・フロントSPわぁ~なんと!フルレンジだった~♪^^)!!)
しかし、4年くらい前にK社製のホームシアターセットをオークションで買ったんですが・・1分聴いて箱に戻して即、オークションで、また売っ払ってしまいましたが、その時と較べても物凄い進化です。
お値段以上にこれは素晴らしいコストパフォーマンスだぁ~~♪
で、、早速~色々~遊んでいます~^^)♪
爆)♪
スポンサーサイト