どの写真も可愛い~ですね。
み~ちゃんとちびちゃん、親子なんですね~、いいですね~。
シマコは、毛布の上に乗ると、ゆっくりと爪で「がぁりっ」と
やり続けます。それはゆっくりと・・・
情報によると、毛布をお母さんがわりに甘えているのだそう?で。
情報が確かなら、早くに母猫と別れたしまったのかも・・と
我が家では想像しています。
ぶらーべんさん。こんにちは~
子猫がある程度、成猫になると、親猫は態度が一変し、自分の子を追い出す様になります。つまり親離れの時期が来るんですね。そうすると、その時点で赤の他猫になる訳で、わが子ではありますが、いずれ喧嘩になって自分の子を追い出してしまいます。現在のみ~ちゃんとちびちゃんは、そこからお友達として、最スタートしている訳で、最近ようやく仲良くなった感じがします。また、どの猫も毛布などの柔らかいものは好きなので、お母さんがわり~はどうでしょうか?里子に出した自分の子に今、再開しても~親も子も全く認識は出来ないと思います。まぁ~もう赤の他猫同然ですね~シャア~゚ロ゚‰
猫は見ているだけで癒されます。私も以前は飼っていました。
いないとさびしいですね。
人間のほうからしても大きな存在ですよね。
flattwinさん
そうですね。犬にしろ猫にしろ動物には癒されますね。
でも飼うのは少ないほうがいいですよ。多頭数だと逆に
ノイローゼになりますから…゚ロ゚‰
ななんと!
み~ちゃんはノラジョーンズだったとは アムロ~゚ロ゚‰
あぶねぇあぶねぇ・・・画面の前で萌え死ぬところでした
仔猫ちゃんカワイイですねー
おっしゃるとおり猫は居心地の良さそうな家を探すのが上手いですよねー
そしてやはり野生のカン、人間のように間違いがないんですよね。
ミーちゃんの選択は大正解だったんですね
小学校の頃、子犬を拾ってきて飼ったことがあります。
小さくて可愛いのでうちも「ちび」ってつけました。
大きくなって、フテブテしい犬になって、どう見ても「ちび」が似合いませんでした。(爆)
さぶちゃん大王さん
ノラジョーンズを飼っている、あっしはインディージョーンズ?
アキバ~゚ロ゚‰
ビーン・ボーニンさん
猫って、見てないようで、しっかり見てるって事ありませんか?
うちでは飼い主の膝に乗れるのはみ~ちゃんだけなのですが、膝にのりたいときはチラチラ目配せするのをよく感じます。逆に膝に乗りなさいと飼い主のほうからアクションを起すとしらんぷりされるんです。~゚ロ゚‰
おやじsp.さん
流石に当方のちびちゃんも大きくなって、もう改名したいくらいですね。確かに大きくなるとふてぶてしくなり。今は“臆病者”~と名を変えたいです。シャア~゚ロ゚‰
こんばんは。可愛いですね。癒されますね~(笑)
acc**hasec2*0* さん
いつも見慣れた猫でど~もすいません!ペコリ~≧▽≦‰