昨年末~DMP-UB900を導入いたしました。
映像系もグレードアップ!!

今回は下位機種と違ってリモコンがデカイし、
太いケーブルが付属しています。


•4KやHDRの映像が楽しめるUltra HD ブルーレイ再生に対応
• 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサplus」を搭載
• 高音質設計とハイレゾオーディオ対応

真空管サウンドも進化してました。
昔と違って、とても聴きやすくなりました。

後はこれを繋ぐDAC効果に期待しましょう~(^^♪
現在はsoulnote sd1.0を使ってるけど、、
将来的には、、
ESS Technology社の最新鋭フラッグシップ
DACチップ「ES9038PRO」搭載の・・・・
OPPO Sonica DACが欲しいなぁ~~

まぁ、そこは、、徐々に・・・

まったりと~(*´ω`)(笑)
妄想はタダ~!!

ダァ~ダァ!!
ところで、、みんな~


(≧▽≦)/爆♪

ll
ll
ll
ll
まったく記憶にないなぁ~
勉強もせず、、アルバイトばかり
してたせいかなぁ~
結局
関東・近畿・大阪だけじゃ~ないの!?
いつも~田舎は


(放置民~)(≧▽≦)/爆♪
https://thetv.jp/news/detail/245943/1554307/
↑元ネタ

おちゃめなポーズをとる本田翼。

スカートから透けて見える美脚が可愛い!と、、
ネットで話題!!
な、
なるほど~( ^ω^)汗・・・
でも、何故? その写真で
美脚とわかるのでしょう~?(笑)

わたしゃ~やっぱり・・
ストレート直球!!


生足の方がええなぁ~~~Σ(・□・;)!!
見えないモノは決して信じない!!
なんでだろ~

なんでだろ~
・・・なななな・・

なんでだろ~(≧▽≦)/爆♪
Amazonで注文していた
Yes Live At The Apollo [Blu-ray]が届きました。
正確には届いてました。

音も映像も
大変良かったです。





早く~大音量で聴きてぇ~(^O^)♪
ちょっと待て!!

小象は急に止まれない!!


(≧▽≦)/爆♪
そこに

が、

おるんか!?
愛が一番~♪


しかし、、たった!
7曲? 


一言言わせてもらうと・・・
ブルーのアイシャドウは似合わないと思う・・・(笑)
そして画も悪いし、音も良くない
これは・・・失敗!!
腹立つので・・
(別のライブ)
日テレのライブをご覧ください
新品で半額も・・・・
なんか、腹立つ
原辰徳~


(≧▽≦)/爆♪
某プログ~なめちゃん仙人さんのところで
DV-AX10を散々 扱き下ろした後で・・👍
DV-AX5AViを買うわたくしです。(笑)
D端子出力:D2 対応オーディオ:DVDオーディオ/SACD/HDMI


まぁ、映像確認してないジャンク品なんですが、、
実際にHDMIを繋いで映像確認してみると何かおかしい。
フルスペックになるけど時々黒い枠組みが入って映像が小さくなる。
それを今回チェックします。

( oppo 105jpにHDMIで繋ぎDACコンバートしてチェック)
初期設定

HDMI設定


ここが、720×480になってました。
そこで、、

酒井法子 30th ANNIVERSARY CONCERT [DVD]
酒井法子~LIVEでチェック!!

レガートリンクプロ(3段階)。今回はエフェクト1で・・・

治りました。(爆)
映像は綺麗です。
CDやSACDも再生します。
映像も音もDV-AX10を超えています。
しかし、まっとうなオーディオ機器と較べては
いけません。(>_<)(笑)
まぁ、、
これが送料込みで1諭吉なら全然~OKです!!

OK牧場~



良い牧場(≧▽≦)/爆♪


起きて!!起きて!!起きて!!


・・・には起きられないんだよなぁ~
それが・・・(๑˃̵ᴗ˂̵)爆♪
わたくし、YMOの大ファンですが、
それもこれも、
矢野顕子さんが在籍してた時期のみ、
やはり矢野顕子さんがいないともうYMO
とは言えない。YMOを知って矢野顕子さん
を知って、
そして
この アルバムJapanese girl に
たどり着いたのだ〜( ^ω^ )♪

ll
ll
いくつ丘を 超えたら
コロナが
収束するのかな?
(๑˃̵ᴗ˂̵)爆♪
浅香 唯 ♪ セシル
いやぁ〜浅香唯さんも、、
すでに50歳ですかー♪( ´▽`)

☆ライザップで50代から20歳に〜☆
人の事は言えないけど加齢で
同じ生活をしてても、
体重がどんどん増えていくんだよね〜汗💦
同情するすなら、
貴方に脂肪を・・・
是非送りたい。
そんなもん!
誰も、いらんわ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)爆♪
撤退会見における八郷社長の記者会見

2021年末を持ってF1から撤退します。「将来のカーボン
ニュートラル実現に集中して取り組んでいくためにF1への
参戦を終了します。」
社長さん!
はっきりコロナで業績が不振なので撤退しますと
言いなさい。(笑)
まぁ、ホンダの車のヨーロッパでのシェア率は僅か1%
、いくらF1で名声を得ようと本業の車の販売に結び付か
なければ全くメリットは無いし、現状,自動車部門は赤字。
また結果は元よりF1を学習していくウチに、F1出たり、
戻ったり、その様な事が許されるのか?、、そう言う疑問
も心の中にあった。
もし、撤退が社長の言うとうり将来のカーボンニュー
トラル実現の為の撤退ならホンダはもうF1に復帰する
事はないでしょう。
やっとメルセデスに性能が追いついて来た矢先だった
事もあり各方面からは残念と言う言葉も多く聞かれた。
それにしてもF1でホンダが自然消滅してしまうところを
救ったRED BULLとアルファタウリは可哀そうだ。
このままだとまたルノーのエンジンを積む事になる
のかなぁ?
F1も100%バイオ燃料や水素燃料で動く画期的な
エンジンを開発する為の指針を示し、それでレース
活動を行なおうとするならもっと結果は違ったはずだろうね〜


F1が終了するなら、どうしようかな?
次はやっぱり・・・馬券活動〜復帰か??
🐴🐎ひひ〜んん(*≧∀≦*)/爆♪