F1ホンダエンジン/フェーズ3は必ずロシアで投入されるはず!!
必ずロシアでフェーズ3エンジンを投入しくるはず・・・
だって、今年の鈴鹿GPはホンダがスポンサーになっており・・
慢性的な鈴鹿GP赤字縮小の為、さらなる集客アップを狙いたいはず・・
だから・・
今週のロシアGPで必ずエンジンアップデートが行われると予想します。
さくらR&D 浅木泰昭リーダー開発状況
「スペインが終わった頃から、来期は4台供給になりそうだと田辺から連絡がはいってました。」ただその頃はフェーズ2の最終チェックに忙しかったので忘れかけてました。
フェーズ2までは前任者の責任で開発されていましたので実際に私が指示を出したのが各パーツの高精度化や材料の目を揃えての品質の安定、ネジ1本に至るまでの重量の統一など、非常に細かい箇所を徹底させました。
ただ実際にカナダの後でレッドブルと正式に契約が決まったときは今のバージョンアップでは遅いと思い、すぐさま来シーズン用のパワーユニットの設計に取り掛かっています。
フェーズ3の投入に関して、できるだけ急ぎたいのですが、2~3%のゲインでは入れる意味が無く8%を目標にしています。
ただ現状のエンジン部でのパワーが想定した数値よりも下回っていて、そこをどうやって改良すれば上げられるか?というところで、行ったり来たりが本当のところです」
また今回の開発から基本的なパーツも私が指示を出していますので、相応の結果を出す必要があると感じています。とにかく夏休み明けには是非ともパワーが大きく上がったフェーズ3が持ち込めるようにしたいと思っています」ただ現状レッドブルとトロ・ロッソとのタイム差が1秒/周ありそれをパワーユニットのみでカバーするのは無理だと思います。
先日トストさんから電話がありバージョンアップしたエンジンの使用可能時期の連絡を教えて欲しいと言われましたのでアメリカグランプリには投入する話はしましたが我々トロ・ロッソホンダとしてどうしても落とせない鈴鹿GPがあり、、そのひとつ前のロシアで投入させたいと考えてます。
※以上消えたF1記事より抜粋
〇直前の報道だと既に35馬力アップは達成してるとの事。後は馬力が
どんだけ上がったと言う事だけだよね~もし8パーセント達成なら
35馬力どころじゃないんだけど・・・
〇ロシアでペナルティを受けフェーズ3を投入。
鈴鹿GPで遂にルノーエンジン越えじゃ~( ゚σω゚)♪
スポンサーサイト