KOJO 電源ケーブルMedusa・メドゥーサ(^^♪
また(o・・o)/~また、
最近順調に使ってるパイオニアPDー70。
今まで、純正ケーブルから塩田電線
3P電源ケーブル C1011 POWER CABLEに交換して聴いてましたが、
最近気温が上がったのと、パイオニアPDー70のエージングがさらに進んだ
為か、音が段々緩んできた感じがしたのでマタマタ、、
電源ケーブルを交換しました!!
KOJO 電源ケーブルMedusa・メドゥーサ
非常に格安な電源ケーブルなんですが、
バランス良くシャープで解像度も高く、ほのかな鮮度を感じさせるケーブルです。
ところで最近の失敗作!!
先日エッジを張り替えた・・S-1300DV、(その1)
も、左スピーカーから雑音が発生。
左ウーハーに気合闘魂を入れていたら、なんと~~Σ(゚д゚lll)!!
ウーハーにヒビが入ってしまいました。
でも~(´ε`;)♪~何とか音のビビリは無くなり・・・
一応、ヒビをボンドで補修しましが・・状態がカピカピでぇ~(^^♪(笑)
、、、最近の失敗作!!(その2)
塩田電線(プレミアムコア導体C1011高純度無酸素銅“C1011材”使用の環境配慮型
Fケーブル)を使って電源ケーブルを製作。
コレヽ(´o`;、、、試聴してみると。。。
なんとも緩い~音、~(´・ω・`)ガッカリ…、
これは久々の大失敗ですぅ~泣゚(゚´Д`゚)゚
まぁ~今後も電源ケーブルの研究に邁進してゆきます。
PCOCCの,お次は・・
(≧∇≦)/爆爆♪
スポンサーサイト