デジタルアンプとアナログアンプ(;゚Д゚)!
デジタルアンプとアナログアンプ・・・(;゚Д゚)!
なんじゃぁ~それ~訳わからんのじゃけぇ~ヽ(`。/´)ノ!!
ところで極悪がんぼ~見てます~?、、(ぷ*≧∀≦*っ)爆♪
そこで・・
ワタクシ的に90年以前のアンプは・・
アナログ専用に開発されたアンプ。
90年以降はデジタルをよりよく聴かせるために開発されたアンプ。
そして90年前後のアンプは両刀使い!!
その後15年くらい使いましたが、このアンプがアナログ(レコード)
を止めるきっかけになりました。
当時 アナログはヤマハのGTー2000とDL-103を
使ってました。CDと何度も聴き比べて・・
その音に大差はないと言う結論でした。(;゚Д゚)!
で、(´ε`;)、、今考えると、ちょうどデジタルに完全移行期のアンプ。
デジタルソースをよりよく聴かせるために調整されたアンプだったと言えます。
だから、同じ音に聞こえたのかな~(´ε`;)?
最近~思うのは、アナログ専用と割り切れば・・90年代以前のアンプを使う
のが大道なのかも~?(^。^)♪
・・・など、
、思う~今日この頃であった。(≧∇≦)/爆2♪
pioneer PD-70 ( ゚σω゚)♪
最近、全くオーディオネタを書かない
ぶにゃ~んです。(笑)
今回はパイオニアのPDー70です♫
PD-D6mk2の後続機となります。
↑
(これをPD-D9mk2の後続機と間違えて買った人がいますが、それは完全に
グレードダウンとなりますので要注意です。(;゚Д゚)!)
このプレーヤーを1年半ほど前の購入しそのまま押し入れに入れてましたが、
やっぱり使わないとあかん!と言う事で今、聴いております。(´ε`;)♪
このプレーヤー。①ノーマルで聴く。②ピュアーオーディオモードで聴く。
Hi-bit 32で聴く。③3種類のモードで聴くことが出来ます。
現在のところエージング中ですが②③は音がキツく、←これをまず聴いて
しまったんでしょうねぇ~♪また、その時は付属ケーブルを使わなかったので、
それもマズかったみたいです。
↑
押し入れに入る原因~となったのはまさしくコレでしょう~(^。^)(爆)♪
ぶっちゃけ・・・
①ノーマルの音が一番良かったです。
②③は音があまり横に広がらないです。でも直線的に音が上下に伸びて
ワイドレンジ感はありますが現状、音が少々キツイ感じがします。
ウチでは①ノーマルの音で十分です。それと今まで付属ケーブルは
100%信用してなかったんですが、このpd-70 に関しては付属ケーブが
一番マッチしますね~(^^♪。
またSACDについては上級機PD-D9mk2と比べて大差ないと感じました。
最近デジ系プレーヤーで一番進歩したのはSN感の向上とSACDの音質なのでは
ないでしょうか?
しかし、SACDを5~6枚しか持ってません~(>_<。)汗。
でも、同じディスクでもCD/SACDとで格段に音質の違いがあるディスクが存在、
しますので、やはり、あったほうが良いでしょうね~^^)♪
デザインもシルバーの個体に生まれ変わりました。前のDMKシリーズの決して
褒められないデザインは相当好き嫌いがあったのではないでしょうか(;゚Д゚)!?
値段的にも、もうこれで十分と言う感じですが、
近い将来、そこそこの?~専用D/Aコンバーターを狙っているので、
もしかして・・・
・・・その代金の・・・
生贄になるやもしれません。(≧∇≦)/爆♪
トリプル~エージンぐぅ~(´ε`;)♪
ヾ(〃゚ω゚)ノタダィマ☆、、エージングしてます。
FOSTEX // FE206EN //と
PIONEER // PD-70//です。
DACは旭化成のAK4480。D/Aコンバーターとしても使えます。
↑ココ!大事!!
明日のテストに出ます。(一粒で2度おいしい的な~(^^♪笑)
(まぁ~新しさが最大の取り柄です~)今回、押入れに入っていた
PD-70をやっと引っ張りだしました。(;゚Д゚)!
ほぼ、新品なので、少しは~可愛がってあげないと・・Σ(ノ≧ڡ≦)爆
また久々にフォスのFE206ENの音を聴きましたが、これ!20CM
ユニットにしては中高域が綺麗に出ている。
そしてレンジが広く感じられる。
只、FE206EN自体はバックロード用に作られているので、
このBOXの大きさでは当然低域が出ません。
がぁ~しかし、そこはL-02Aの増強ラウドネスが有効だ。
(普通ラウドネスと言うのは・・高低を増強するものだが、このアンプは低域のみ
を増強、プッシュ4段階、各1段階ずつスライド式微調整ができる)
やっぱり~このアンプも使ってあげないと、可哀想。
個人的に~とても思い入れのあるアンプだからだ。
よって~全てが、リハビリ~かつ~トリプル~エージンぐぅ~(´ε`;)♪
またL-02Aの電源を入れ、しばらくすると懐かしい基盤の香りが漂う。
ああ~久々~イイ(・∀・)香り~基盤の香りがするのは~
このアンプを新品で買った、あの頃と、
おんなじだぁ~Σ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ爆。
(ーё一)キノセーニャ♪フォーエバー♪
(ーё一)キノセーニャ~
(ーё一)キノセーニャ~
だいこん・・(´ε`;)?
(ーё一)キノセーニャ~
疑惑のお父さん?
(ーё一)キノセーニャ~
(ーё一)キノセーニャ~
そこは~駄目~(´ε`;)♪~・・
(ーё一)キノセーニャ~
にゃん生は~チビしぃ~!!
(ーё一)キノセーニャ~
ピーナッツ君の・・・
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
(ーё一)キノセーニャ~
乳頭式・・?
(ーё一)キノセーニャ~
( ゚д゚)ハッ!・・
(ーё一)キノセーニャ~
時間稼ぎ~(´ε`;)♪
皆様~最近、、全く更新しないのに・・・
連休中にも関わらず沢山のアクセスを頂きまして
大変ありがとう(^▽^)ゴザイマース!
ちなみに・・わたくし・・
昨年のスケジュールどうりに動いておりますで・・
どうか、ご了承くださいませ。(≧∇≦)/爆。
そこで、(´ε`;)♪
昨今、健全なプログを目指している・・わたくしにとって
最後の画像は~非常に不適切と思われ・・(モザ入り・・)
で、、(候補画像)
さて・・どれにしょうかな~~ (;゚Д゚)!?