初めてのハードオフ♪(楽しいB級オーディオ)
実はわたくし、ハードオフに一度も足を踏み入れた事がなかったんです。~^^)♪
・・というか、場所がほぼ広島と山口との県境の廿日市市というところにあり、実はそこに
到着して最初に目に付いたのが、パイオニアのS-LH5 完動品,6諭吉で状態は綺麗。
でも、これ!買うと・・ウチはホーンだらけになってしまうではないか!!
次に、店員さんがすたこら、設置していたのが、ヤマハ NS-300X なぬぅ~ジャンクながら・・
1諭吉。。んん~ん どこが悪いのだろう・・大きな傷もないしユニットの凹み等もない。
そして、最後に色々見てゆくと、凄く、、どデカイスピーカーが鎮座しておられた。
ダイアトーン DS-90C 大きさが幅570×高さ1,075×奥行480mm重さ75kg
ウェイ・3スピーカー・バスレフ方式・フロア型
低域用:40cmコーン型 ハニカムコーン
中域用:16cmコーン型
高域用:5cmコーン型 1977年 定価 38万(2本)
中域用:16cmコーン型
高域用:5cmコーン型 1977年 定価 38万(2本)
しかし、この頃から、すでにハニカムコーンの技術は誕生していたんですね。と、やや
退散! 退散!
・・・ で・・・
スポンサーサイト