前回、古いアンプでのCD再生がうまくいかない~と言うことで
皆様に貴重なご意見を承りまして大変ありがとう御座いました。
悩み相談は??・・手持ちの古いプリメインL-02AのCD再生で高域がトゲトゲしいということで
したけれども・・・
解決!!致しました。・・・
当初はデノンのDVD-A1を組み合わせていましたが…
…高域の上のほうにトゲトゲしさがどうしても出てしまう。他に手持ちのDVDH1000も組み合わせましたが・・・イマイチ!

そこで、これも期待してませんでしたが、最近導入した蝦夷をつないで 聴いてみたところ・・

““シ・シ・シ…深海“(゚Д゚)”ギョェェェエエエ””

おんやぁ~ なんかぁ~高域が綺麗になったような!
(アイヌ蝦夷製)
さすがに、癖のないアイヌ蝦夷のDVPとは言え・・・!

結局!!つまるところ…これは、CD専用機を買え!と言うお告げなんでしょうね~
テープ端子が良好でした!~高域の上の方が少しシャープだけど、ダイナミック
さは、これが一番でした。~ねぇ
ダルビッシュ!!
(AUX端子)
こちらは、テープ端子よりダイナミックさは、薄らぐけど、SNがいい感じ・・・音にくっきり感が
・・・~コレも使えそうですねぇ!~
ダルビッシュ!!
と言うことで~皆さん~どうもありがとう御座いました
確かに相性の問題もありましたが、どうやら古いアンプに、私のユニバーサルプレーヤーは
あまり向かなかったようです
今度はちゃんとした、専用CDPを買ってみますね

そこで、貴重なご意見を頂きました……

オデオの父様、宛て感謝状~ 
?(~イェィ!!。。
ダルビッシュ!!
)?