DV-S9の里帰り(楽しいB級オーディオ)
再度~D/Aコンバーターとして使用する為、DV-S9を先週の日曜に落札した。
当時は代替えとして新たにDV-AX10を導入したので見切りをつけての放出であったのだが・・
それが、ちょうど1年くらい前にパナソニックのDVD-H2000なるものを落札した。
このDVP機はアップサンプリング機能がある。このDVD-H2000をトラボとして
(実験)
アップサンプリングトラボ+レガートリンクD/Aコン=
早速、繋いで聞く。まずはDVD-H2000のノーマルポジションで聞いたが・・最初に音像が大きくその不思議な音場にまず気付く。次にサンプリング1・2・3と切り替えてみる。サンプリング1か2がバランスがよさそうなので、これで再度、試聴。
久々再開した12000円の弁当箱?~DV-S9はD/Aコンバーターとしては非常に面白い。
実は、次の構想として・・・東芝のSD-9500をひそかにに狙っているのだが
(写真はDVD-H2000~文字が動いているからぶれたのヨ~ン)
スポンサーサイト