ヤマハ GT-2000
確実に20年くらい使用したレコードプレーヤーですが
当時、ドンシャリ好きだった私にとって決してベストなプレーヤーでは
なかったけれど、故障など無縁で非常にナチュラルな音がしていました。
ターンテーブルの安定感が抜群であり、音の柔らかさ、音の太さ、ヤマハビューティを感じさせる
繊細な高音など、素晴らしかったと思います。
ただ・・30K以上もある重量は移動の時、大変困りました。
腰が・・おーっ!痛ったたたた!
そこで・・
5年前にヤオフクにて8万くらいで落札して頂き
大変有難かったです。
まだレコード自体を処分しきれていないので
ドンシャリ好きの私は実は密かにソーニーのフルオート
PSーX65を狙っています。が、いかんせんA-927の
MC,MMの音は非常にイマイチなので・・躊躇しています。
ですが純粋な音楽ファンの方で腰がまだまだ丈夫な方には、
今回ご紹介したヤマハGT-2000どは如何でしょうか。、
電源をいれ、ターンテーブルを回転させ、針を下ろす。
そして眺めていても絵になるような・・・・
それがヤマハGT-2000でしたねぇ。
スポンサーサイト