お年寄りに地デジ?
親にテレビをプレゼントする為・・
もう2ヶ月も液晶にするか?
プラズマにするか? 迷っている。
先日、一大決心し、現金を銀行から
引き出して家電製品の売り場に・・
プラズマは暗いが絵に深みがあるな!
液晶はぱっと明るくはっきりくっきり!
もしプラズマを買ってあげて、テレビが暗いくせに、やたら電気代が高くなったと愚痴をこぼされてもいけない。
かたや液晶を買って、画面を長く見ていて目を傷めた
といって文句をつけられるとまた困る。
そう悩んでいるうちに・・
実はもう2年くらいするとプラズマ+液晶÷2といった
テレビが出てくるのではないか?
実はブラウン管テレビは年寄りにとっても馴染み深く
変化を嫌う年寄りに無理やり地デジをおしつけるのは
酷ではなかろうか?
また便利な機能や操作がいっぱいあっても年寄りはまず・チャンネル操作しか頭にない!!
実際、2011年アナログ終了時点まで待って地デジチューナーでも買っといたらいいんではなかろうかなどと考えているうち・・
さっさとお金を財布にしまいこんで自分の銀行の口座に無事入金!!
~年寄りに新型テレビ買ってあげても・・それは
~ 小さな親切大きなお世話になりかねない。
もっと良く考えて親孝行しなくっちゃいけない
などと言ってるうち、ぽっくりいかれても困る。
どうすりゃ~いいんだ!!!
皆さんの身近なお年寄り!ちゃんと地デジ使いこなして
いらっしゃいますか?
スポンサーサイト